【デザイナー職向け】学生ポートフォリオ(作品集)の作り方や役に立つネタをお届けします

就活のための学生ポートフォリオの作り方

作り方

ポートフォリオ制作スケジュールの作り方。修正を含めたスケジュールを組もう

更新日:

ポートフォリオ スケジュール

ポートフォリオの制作は思った以上に時間がかかります。とにかくすぐに制作を始めることが大事です。しかし焦って闇雲に作り始めても上手くいきません。

まずは自分が作りたいポートフォリオの完成形をイメージし、さらにどのくらい制作期間がとれるのかを確認しましょう。今の自分の状況に合わせて、大まかでも良いのでスケジュールを立て、それを実行していくことがポートフォリオ完成への近道です。

そもそも完成形がイメージできない!という方は、先輩が作ったポートフォリオの実例を参考にしてみるといいかもしれません。

スポンサーリンク

ポートフォリオは段階的に完成させる

schedule0

ポートフォリオは1回では完成しません。

最初に作ったポートフォリオはたいていコンセプトが定まっていなかったり、伝えるべきポイントがぼやけていたりして、品質的に低いものになりがちです。

ここからどうブラッシュアップしていくかで、完成品質に大きく差がでてきます。

ですので、ポートフォリオは何度か作り直したり、カスタマイズしたりすることを前提にしたスケジュールを組むのがおすすめです。

就職活動とポートフォリオ制作のスケジュール表

おなじみのポートフォリオ本より、2つ例をご紹介します。

1. 早め/理想/遅め/かなり遅めの4パターンで解説

schedule1
引用:ポートフォリオの教科書(書籍)

こちらの本では「早め/理想/遅め/かなり遅め」の4パターンに分けて説明しています。

就職活動のスケジュールも併記してあるので、今の自分の状況と照らし合わせて参考にされるといいのでは。

早めのスケジュール

卒業前々年度の終わりから準備を開始。

卒業前年度の夏休み前にはポートフォリオを完成させ、それを元にインターンシップに参加するなど積極的な活動が可能です。

理想のスケジュール

卒業前年度の前期で第1弾を仕上げ、夏休み中にカスタマイズするケース。

後期に再度ブラッシュアップし、12月末までに完成させるスケジュール。

遅めのスケジュール

卒業前年度の後期(9月~12月)に準備を開始し、第1弾を仕上げるケース。

1~3月に何とか再度ブラッシュアップして、進級前に完成させる。

かなり遅めのスケジュール

卒業前年度の春休み~卒業年度はじめに準備開始。卒業年の前期で第1弾を仕上げるケース。

既に選考が始まっている企業が多いためかなり大変なのでは。

2. 半年で制作するパターン

schedule2
引用:必勝!ポートフォリオ入門(書籍)

こちらの例では、制作期間をおよそ半年確保しています。ベースの制作期間を2ヶ月として、作り直しを2回すると想定しているようです。

卒業する前の年の後半は、ポートフォリオ制作に費やす計算のようです。このスケジュールだったら余裕をもって制作できそうですね。

おわりに

ポートフォリオの制作スケジュールの立て方について、例を挙げてご紹介しました。

ポートフォリオの作り方は人それぞれなので、制作期間も人それぞれです。1週間くらいで作る人もいれば、1年くらいかけて作る人もいます。自分自身の目指すポートフォリオに合わせたスケジュールを立ててみてください。

ちなみに、こちらの記事「【Q&A】ポートフォリオのページ数はどのくらい必要ですか?」のリストに、制作期間の欄も設けています。

もし他の人はどのくらいの期間で作っているのか?気になる方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

-作り方

Copyright© 就活のための学生ポートフォリオの作り方 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.